うらかわ旅日誌その4
- 株式会社 8598
- 2019年5月24日
- 読了時間: 2分




うらかわ旅日誌もその4まできました!
旅の醍醐味と言ったらやはり
「うらかわに暮らすヒト、働くヒト」との関わり、交流です。
行くお店、出会うヒト
全てが良いお店、良いヒトばかりで大感動!
みなさんニコニコ優しい笑顔で迎えてくださいました*
1枚目は
燻製のお店のお母さん。
うらかわスタッフが行者ニンニクが欲しいというリクエストに
答えてくださり、試食をさせてくださいました。優しい。。。
2枚目はうらかわスタッフがタコを見つけてびっくりしている図です。笑
さすが、浦河は海の幸がいっぱいです!
つぶ貝の燻製や、浦河町の昆布をゲットして大満足!
ありがとうございました*
3枚目は
浦河町に残る唯一の映画館
「大黑座」さんです。
川越のスカラ座さんの存在もご存知で
浦河町と川越の共通点を感じました。
まさか北海道の浦河町で川越のスカラ座さんの名前が出てくるとは!
さすが、スカラ座さんです。
浦河町のみなさんは、この大黑座さんを守るべく
地域一丸となって大切にされているそうです。
座席も館内の雰囲気も最高でした*
ずっと続いて欲しい映画館です。
4枚目は
浦河町の観光協会代表の上新さんからスタッフがオススメを聞いている写真です。
上新さんは、GWのイベントが終了したばかりでお忙しかったにも関わらず
2日間我々をいろいろな場所へ案内してくださいました!
上新さんのおかげで、浦河町の魅力を2日間だったのに十分味わうことができました。
もちろん、もっとゆっくり長居したかったです。。。
が、上新さんがいなかったら本当のうらかわの魅力を知ることができなかったかもしれません!
本当に感謝でいっぱいです。
上新さん、観光協会のみなさま、大変ありがとうございました*
私はお土産に浦河町限定のミニトートバッグをゲット!
大切に使います♪
Comments